
こんにちは!
6歳の娘、2歳の息子とのんびり
暮らしています、きーまです⭐︎
ただいま3人目を妊娠中〜
妊娠記録を日記形式で載せています( ^∀^)
【28w4d】
外来勤務の日でした( ・∇・)
午前中の終わり頃に
インフルエンザの注射を打ちました!!
ドクターに打っていただいたのですが、いつ針を刺されたのかも
分からないレベルで・・・
全く痛くありませんでした⭐︎
(私は痛みに鈍感なのでいつものことです)
インフルエンザのワクチンは約3ヶ月ほど
効き目があるとのことで…
とりあえず出産予定日あたりはカバーしたいので12月に入った
このタイミングで打ちました!
子ども達は今年打っていないので
(供給不足で予約できず…)
気をつけないとな〜_(:3 」∠)_
私も子ども達もインフルにはかかったことはないので
大丈夫かな、と思ってはいるけれど_(:3 」∠)_
.
.
仕事終わりにスシローで
ランチしてきました( ^∀^)
朝食べずに出勤していて、そういえば昨晩もほぼ食べずで…
仕事の後半、かなり低血糖っぽかったのでたくさん食べましたー!

今年もウニクリームコロッケが出ていた!!美味しかったです⭐︎
うにまぜそば?というものもあってかなり魅力的でしたが…
息子を妊娠中にウニの食べ過ぎで一晩嘔吐したことがあって(完全に自業自得です)
辞めておきました・・・
(妊娠中は生物を控えていますが、ウニが大大好物なので
自己責任で食べています〜)
デザートまで美味しくいただきました( ^∀^)
夕方に保育園のお迎えをして、娘は英語教室です!!
娘を待っている間、ぼんちゃん(2歳息子)と
公園にでも行こうかなぁと思っていましたが…雨でした_(:3 」∠)_
なんかいつも火曜日は雨降るな…_(:3 」∠)_
ぼんちゃんは、ばあばにお願いして先に帰宅してもらいました〜
夜は英語教室を頑張った娘とディナー⭐︎

娘はカルボナーラが大好き!お子様セットにカルボナーラが無いこともあるので、
そんな時は大人用を頼みます!今回はハーフサイズを注文しました!!
いつも行くスパゲティ屋さんのカルボナーラには生卵は入っていないので、
卵入りのカルボナーラは大丈夫かな?と心配しましたが・・・

グルメ舌で、いつもと違う味や違う調味料だとすぐに気がつきます💦
すごい!と感心することもあるけれど、たまにヒヤッとすることも…
これなんか味違うよ!と平気で大声で言ったりする…
お世辞とか言えません…まあまだ5歳だしね…
空気を読むことは少しずつ学んでいくのかな…
美味しかったようで完食しました⭐︎よかったよかった!!
小さい頃はかなりの少食で心配したとりちゃん…
離乳食はほぼ食べず…かなり苦労しました(ドロドロなものが好きではなかった)
離乳食を食べないことへのストレスを感じたくなかったので、早々に諦め…笑
大人とほぼ同じ食事を食べられる月齢になってからは
なんとか好きなものを食べさせていましたが…それでもかなりの少食は変わらず・・・
ぼんちゃんが産まれて…よく食べる弟に引っ張られたのか?
4歳頃からモリモリと食べるようになってきました( ^∀^)
そして6歳目前のここ最近、前にもましてよく食べるように!!嬉しい限りです…⭐︎
小さい頃を知っているからこそ、
とりちゃんが沢山食べてくれると本当に嬉しくて涙が出そうになります(情緒不安定。笑)
これだけ食べても太らない
体質も羨ましい( ^∀^)なんでなんやろ?(親の私は食べれば食べるだけ太る体質)
ディナーのあとは新しい靴をかいました!!
フラッと入った靴屋さんでしたが、SALE中で半額以下の商品が沢山!!
とりちゃんはいつも通り即決して新しい靴をゲット〜

娘はかなりの即決型人間。
ランドセルも、売り場に行って1分で決定。
はっきり好みが決まっているようで、
悩む姿をほとんど見たことは
ありません・・・!!

ぼんちゃんは、初NIKEです!!これが2500円は安すぎる…感激!
靴は軟らかいタイプが好きなのですが、NIKEは少し硬めのイメージ…
ぼんちゃんが自分で履く時に苦労しないか
少し心配していましたが・・・次の日の朝履かせてみたら問題なさそうでした( ^∀^)
長持ちするといいなぁ大事に履こうね!!
食事記録↓
●朝 なし
●昼 スシロー5皿、茶碗蒸し、 うにクリームコロッケ
●夜 ローストビーフ5枚、サラダ
【28w5d】
昨晩は帰ってきてすぐに眠ってしまったので、ぼんちゃんに新しい靴をお披露目!!

一目で気に入ったようで✌︎(‘ω’✌︎ )
(ぼんちゃんは蛍光色が好きなので絶対気にいると思っていた!!!)
早速自分で履いて、
何故か愛用の剣を持ち出して玄関に行き…
散歩いこ!!!!!
と・・・笑
この時、まだ朝の6時です_(:3 」∠)_
いや、行かないよ、寒いよ後で履いて保育園に行こうね!!
となんとか説得をしました…!笑
それだけ気に入ってくれた、ということにします( ^∀^)笑
子ども達を保育園に送り、私は午前中に整体へ!
整体の隣にコメダ珈琲があるので主人はそこで待っていてくれました( ^∀^)
腰の調子はまあまあ良く…!!
一度寝転ぶと起きるのは大変なのですが動けなくなるほどのことは無くなりました!
今は2週間に1回のペースでコリをほぐしてもらって整えていただいています
産前ギリギリまで通って…産後は落ち着いたらまた通おうかな!⭐︎
.
.
先生いわく、早い方だと産後の退院翌日から(産後6日目とかかな?)
施術に来られる方もいるんだとか!!
産後の腰痛ってかなり深刻だし、
痛みがある中で赤ちゃんのお世話をするのは本当に大変なので…
早めから整体に行くことは悪いことではないですよね!( ^∀^)
近くの産婦人科さんと連携していらして、
困った方が産婦人科のドクターを通してここの整体を紹介されるそうです。
その連携が素晴らしいな、と思いました( ^∀^)
.
.
産後の骨盤矯正は多分産後1ヶ月を過ぎたあたりで
やることがスタンダードかな?と思うので、
私は産後に物凄くしんどく無い限り…
(またギックリ腰になるかもしれないので絶対とは言えないけれど)
産んでから1ヶ月後くらいからまた施術していただこうかな、と考えています⭐︎
整体を終えてから、主人とゆっくりコメダ珈琲で過ごしました( ・∇・)
朝に行くと珈琲+モーニングセットで

少しパソコン作業をしたり主人と語り合ったり・・・
久々に2人でのんびりできて楽しかったです(^ ^)
お迎えまで時間があったのでお家で少しだけお昼寝して…
子ども達をお迎えして、娘のリクエストで児童館へ!!
元々大好きな遊び場で娘のお気に入りなのですが、
コロナになってから市外(めっちゃ近いけど隣の市)住民は
平日しか利用できなくなってしばらく来れていませんでした_(:3 」∠)_


久々の児童館にとりちゃんは大興奮!楽しそうに遊んでくれました〜⭐︎
時間も遅かったのでほぼ貸切〜⭐︎
早くコロナが終息して休日も遊べるようになってほしいです!!
コロナになる前は、よく休日にお弁当を持ってきて
ランチもしつつ…1日ここで遊んでいました〜
.
.
お腹もぺこぺこになったので帰りにラーメン屋さんに寄りました⭐︎
子ども達はラーメン!私はあんかけちゃんぽんにしました!

こういう時はちゃんぽんをセレクトします!!)
今日は朝昼、と軽くしか食べていなかったのでちゃんぽんも美味しく食べれた!!
とりちゃんもモリモリ食べました( ・∇・)

ぼんちゃん(2歳)は替え玉〜しかしよく食べるね…!!

翌日は発表会のリハーサル日でお弁当の日です( ・∇・)
帰りに買い物をして帰宅しました〜
速攻でお風呂に入りお弁当の下準備をして…
いつもより少し遅くなりましたがおやすみなさい⭐︎⭐︎⭐︎
さぁ、苦手なお弁当作り…がんばります_(:3 」∠)_

28週の記録でした〜
また日記更新します⭐︎⭐︎⭐︎
コメント