《おすすめ絵本》絵本好きな5歳。長めの物語を好むようになってきたら読んでほしい3冊!【元本屋の娘】

こんにちは、助産師のきーまです!

現役の助産師、2児のママとして色々な情報をシェアしています。

実はわたし、元本屋の娘で、今現在も無類の本好きです。

10歳まで本屋の娘として、たくさんの本に囲まれて育ちました。

子どもたちにもたくさんの本と触れてほしくて、小さい頃から

娘たちに読み聞かせを頑張ってきました。

そのおかげか、絵本が大好きな5歳の娘。

今回は、そんな娘のお気に入り絵本を3冊ご紹介します!!

とりちゃん
とりちゃん

絵本が大好きな5歳。保育園年長さん。

月に2回図書館に通い、2週間かけて

約20冊の新しい本を読みます。

最近はたくさんある絵本の中から

自分でセレクトすることに

ハマっています⭐︎

最近娘は、長めの物語を好むようになってきました。

じっとお話を聞いて、1回の読み聞かせで全てを

理解はできていなくても、気に入れば何度も

繰り返し読んで、と持ってきて・・・

何度も読んでいるうちに理解している様子です!

ナナコのキッチンガーデン

〜あらすじ〜

可愛い少女、ナナコとおばあちゃんが

協力して野菜を一から育てていく絵本です。

野菜のベッドになる「うね」を作るところから、

種を蒔き、花が咲き実が付き、野菜を収穫するところまで

とても細かく丁寧に描かれます。

たくさんの手間をかけて野菜が育っていく様は

とても爽やかで、二人を応援したくなります。

自分で育てて収穫した野菜はとっても美味しそう・・・!

「キッチンガーデン」という名に相応しく、

畑で収穫した野菜を食べるナナコとおばあちゃんが

とてもチャーミングです⭐︎

親の感想
親の感想

娘はこの絵本がとにかくお気に入りで、

毎晩これがいい!!と持ってきました。

もう飽きたんじゃない・・・?と言っても、

この絵本が良かったようです。

元々畑仕事は好きな子でしたが、

いっそう興味が出てきたようで、保育園での

畑づくりも張り切って参加しました!

いい影響を与えてくれる絵本は親も大好きです(笑)

私も育てる!!!

キッチンガーデンにして、

美味しいお野菜を食べたいなぁ!

トマトにしようかな・・・

オクラにしようかな・・・

迷っちゃう!!

この絵本を通して、娘は

「春」「夏」「秋」「冬」に興味を持ちました。

絵本の中に「○月初め」「○月終わり」という表記があり、

私が「4月は春だね〜〜」と補足していたら、

「え、春ってなに??」と疑問を持ちました。

「春は暖かくなってくる、今の時期だね。

まだ寒い日もあるけど、あったかくなったでしょ?それが春」

と答えました。

同じように「夏」「秋」「冬」も一緒に学びました。

.


 

.

ポケットに色をつめこんで

〜あらすじ〜

小さな頃から想像力豊かな少女だった、メアリー・ブレアさん。

彼女は出会った物や体験から「色」を取り込んで、

ポケットの中に詰め込んでいきました。

大きくなって絵を学び、ウォルト・ディズニーに入ります。

ポケットに溢れそうなほどに詰めた「色」たちは、

ディズニーの中では「派手すぎる」と撥ね付けられてしまいます・・・。

そしてメアリーさんはディズニーを離れます。

自分のやりたいこと、自分の好きなことに忠実に生きていくのです。

それでも、その才能に惚れ込んでいた創設者ディズニーが

再び「メアリーの好きなものを作って欲しい」と仕事を持ちかけます。

そして産まれたのが、

「イッツ・ア・スモールワールド」でした。

親の感想
親の感想

イッツ・ア・スモールワールドを生み出した

メアリーさんの生涯を描いた絵本です。

絵本自体がとても鮮やかな色たちで溢れていて

見ているとワクワクが止まりません・・・!

小さい頃ディズニーに行った時、

まだ激しい乗り物には乗り切れなかった私は、

何度も何度もイッツ・ア・スモールワールドに

乗り、その世界観にどっぷりとハマっていました。

.

カラフルな色が大好きな娘も、

一目見てこの絵本が大好きになりました。

この状況が落ち着けば、ディズニーランドで

本物の「色」、「メアリーさんの世界観」に

触れさせてあげたいです。

喜ぶだろうなぁ〜〜〜⭐︎⭐︎⭐︎

とりちゃんの<br>感想
とりちゃんの
感想

虹色が大好き。

カラフルな色が大好き。

一番好きな色は黄色!!

こんなに素敵な色に囲まれて見たいなぁ。

ディズニーランドにあるの?

お母さん、行ったことあるの?

ずるい!!行きたい!!!


ルビィのぼうけん〜こんにちは!プログラミング〜

初めてプログラミングに触れる子供たちのために

作られた絵本です。

少女ルビィが5つの宝石を集める冒険をする中で

プログラミングの基礎概念を学んでいきます。

後半は、実際のプログラミングの練習問題が

載っています。

親の感想
親の感想

デジタルネイティヴと呼ばれる世代に

生まれた子どもたち。

我が家では、スマートフォンを触らせることは

していませんが、小学生になったら

プログラミングを習わせたいね、と話しています。

後半の練習問題はまだ難しく、今はパスすることにしました。

娘は前半の物語だけを読みましたが、この物語が

とっても面白いんです⭐︎

.

.

ルビィはとっても想像力豊かな女の子。

色んな考えが出てくる子。

口癖は「どうして?」。

娘とそっくりだと思いました。

娘も自分と似ている部分を感じたのか、

その後の物語に没頭していきました。

長いお話なのですが、最後までしっかり聞いてくれて

驚きました。

「プログラミング」という概念は分からなくても、

自分の頭で考えて組み立てていくことの

楽しさは娘に伝わったようでした!

とりちゃんの<br>感想
とりちゃんの
感想

私もルビィみたいに宝物を探しに行きたいな!

困ったら自分で木を集めて

はしごを作ったり、

火を炊いたりするんだ〜〜〜

仲間達にも助けてもらうよ⭐︎


私自身も本を読むときに気をつけていることなのですが、

「難しそうだな」「ちょっと読みづらいな」という部分は

飛ばして読んでしまいます。

自分好みの本だと「ゾーン」に入りどんどん頭に入っていくのですが、

そうじゃない時はなかなか前に進めなかったりします。

だからと言って面白くない本、というわけではないのですが、

それでも難しさを感じる部分は飛ばして読んで

全体像を捉えると総合的には「好きな本」になることもあります⭐︎

.

.

.

今回の娘は、後半の

「プログラミングの練習問題」の部分は、

難しく感じてすぐに本を閉じてしまいました。

しかし、前半のルビィが冒険をする部分の物語は大好きで、

何回も読み返しました。

読み聞かせで大事なのは、「子どもが楽しいと思える時間にする」ことだと

思っています。

難しくて分からない部分も読むことを大人が強要するのではなく、

「楽しい」と思える部分だけを読む。

そうすることで、総合的に「この本大好き!!」という気持ちが

残ると思います。

少し年齢が進んだときに見返せば、今「難しい」と感じていた部分や

「面白くない」と思った部分も理解できるようになるかも

しれないしな、と私は思っています(^ ^)

.

見ていただきありがとうございました!!

今後もどんどん、絵本を紹介していく予定です⭐︎⭐︎

.

.

画像はGIRLY DROPさん

おしゃれなフリー写真素材|GIRLY DROP(ガーリードロップ) | GIRLY DROP(ガーリードロップ)
GIRLY DROP(ガーリードロップ)は、眺めるだけで、キュンとする♡女の子による女の子な無料(フリー)写真画像サイトです。通称「がりどろ」または「ガリドロ」☆商用利用可能で会員登録やクレジットは不要!写真はオシャレな加工済みです♫

よりお借りしています!!

可愛い写真がた〜くさんあります⭐︎❤︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました