《需要のないヒトリゴト》私が胎児や妊婦さんを好きになった経緯をまとめてみた《推し》

こんにちは。助産師のきーまです。

                                                                                            今日はひとりごとブログ・・・

需要はないと思いますが、

私が妊婦さんや胎児を好きになったきっかけ」を記録しておこうと思います。

娘の絵本紹介の時に、

「ホネホネ絵本」を紹介しました。


私も小さい頃から「人体の仕組み」や、「骨」についての

本をよく読んでいました。

(いつから読んでいたのかはっきりとは覚えていないのですが、

小学校の図書館で読んでいたのは覚えています。)

どうしてそのような分野に興味を持ったかと言うと・・・

「どんな分野の本にもチャレンジしたい」

「人と違うジャンルの本を読みたい」

という気持ちがあったような気がします。

友達が読んでいないような本を見つけては、

図書館から借りて読んでいました。

.

色々なジャンルの本を読みましたが・・・

(純文学も、エッセイも、詩集も、ノンフィクションも、物語小説も

絵本も大好きな雑食です。)

その中でぐぐぐっと私の心を掴んだものが、

「人体の仕組み」が描かれた本だったように思います。

具体的にどの本を読んだのかは覚えていませんが・・・、

小学校の図書館で読んだ本なので、

絵本か図鑑だったかもしれません。

自分の体の中がこんな風になっているなんて・・・!!と

驚いたと同時に、もっと知りたい!と思いました。

そして、小学校の中頃で、

私は「助産師」という職業を知り、

助産師になりたい!と思うようになりました。

その気持ちは日を追うごとに大きくなっていったのですが

それと同時に、

妊娠出産に関わる臓器や骨に

強い興味を抱くようになってきたのです。

今思うとどんな小学生なんだ?と思うのですが、

人の興味はどんな方向に向くか分からないんですね。

私の中では、「電車が好きで詳しい子」とか、「歴史に詳しい子」と

同じ部類だと思っていました。(今もそう思っています。)

人体の仕組みが描かれた図鑑の中でも

「子宮」「骨盤」「胎児」などに惹かれ、

そのページばかりを見ていたことを覚えています。

中学生にもなると、

自分でノートを作り、

そこに子宮や骨盤、お腹の中の赤ちゃんの絵を模写して

説明書きを書き込んだりしていました。

その当時のノートがあればよかったのですが、

流石に残っていませんでした。(残念。)

.

.

中学校を卒業してから、5年一貫の看護学校入学したのですが、

そこでは「解剖生理学」という授業がありました。

これは、

人体の仕組みを一から勉強していく、という教科です。

病気を理解するには、基本的な身体の仕組みと

成り立ち、正常な機能を理解する必要があるので、

看護学校に入ってまず初めに重点的に勉強する教科だと思います。

解剖生理学、と一言で言っても

かなりの範囲があり、

それを全て覚えることは容易ではありませんでした。

記憶する量で言えばトップクラスの多さなんじゃないかな・・・。

「内臓」「神経」「筋肉」「骨」など・・・

解剖生理学の中でもかなり枝分かれして勉強していきます。

私は、今まで読んできた図鑑たちのおかげもあって、

解剖生理学の授業が好きでした。

ただ、その頃には好きな部分が偏りすぎていて、

「骨盤」「子宮」「胎児」「妊娠出産」と言う分野だけ

完璧に覚えていて、

あとはからっきし・・・と言う状態でした。

これには自分でも呆れましたね・・・。

先生たちも、「もう少しバランス良く覚えなさいよ・・・」と言う

感じで呆れていたと思います。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

のほほん解剖生理学 [ 玉先生 ]
価格:1628円(税込、送料無料) (2021/4/13時点)


.

.

解剖生理学の教科書も何冊かに分かれていたのですが、

「母性分野(骨盤・子宮・胎児)」の本だけは

毎晩眠る前に眺めたり、

他の授業中もこっそり読んだりしていました。

.

なんとか国家試験に合格し、

晴れて看護師になり、産婦人科病棟で働き始めました。

妊婦さんと毎日のように触れ合えるという

事実が嬉しくて嬉しくて・・・

なんとも言えない幸福感に満たされました。

赤ちゃんの心音を聞くときも幸せでした。

「トットットッ・・・・」赤ちゃんの心臓の音は

私たちよりかなり早く、大体1分間に150〜160回以上

打っています。

その音が美しくて、至福の時でした。

.

その後、

助産師として働き始めて、外来の妊婦健診に付くことが増えました。

妊婦健診では、

血圧や体重、尿検査の後、お腹の上から超音波エコーを

当て、子宮の中の赤ちゃんの状態を確認していきます。

私にとって、何より大好きな瞬間が、

エコーで赤ちゃんの姿を見れる時です。

.

妊娠初期でも、しっかりと心臓は動いています。

手足を動かしたりします。

少し大きくなると、あくびをしたり口を開けたり、

指を口に持っていって吸っているような仕草を見せたり・・・

胎児エコーは、見慣れないと何が何だか分からないと思うのですが、

見る訓練を重ねた私からすると、

本当に可愛くて愛おしい存在です。

.

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

A Child is Born 赤ちゃんの誕生 [ レナルト・ニルソン ]
価格:4950円(税込、送料無料) (2021/4/13時点)


.

私の中で「胎児」や、胎児を育てる「妊婦さん」は

「推し」のようなものです。

アイドルや歌手、俳優さんに熱狂するように、

私も小学生の頃からずっと、

密かに「推し活動」をしているのですね。

骨の中の推しメンは「骨盤」、

臓器の中の推しメンは「子宮」と言った感じです。

.

芥川賞受賞作品

「推し、燃ゆ」という本が話題になっていますよね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

推し、燃ゆ [ 宇佐見 りん ]
価格:1540円(税込、送料無料) (2021/4/14時点)


推しが炎上してしまった、という現代らしいテーマです。

私の推しは炎上はしません。安心して推せます。笑

.

私はこれから先もきっと、

「胎児」や「妊婦さん」を推しながら生きていくと思います。

小学校からの筋金入りの好きなことなので、

命尽きるまでこうなんだろうな、という確信に似た

諦めがあります。(笑)

でもそのおかげで毎日仕事が楽しみで、

充実した人生になっているな、と思います。

.

.

この記事を書いて何が伝えたかったか・・・と聞かれても

答えきれませんが、

○子どもの興味はどこに向くか分からない

○それでも突き進めば人生の目標にまでなり得る

ということは言えると思います。

.

.

5歳の娘は恐竜が好きですが、

今後どんなふうに育っていくのかが楽しみです。

「女の子で恐竜好きは珍しいね!」と言われることが多いですが、

私はもし娘が

「考古学者になりたい」と言っても応援します。

「大きくなったらトリケラトプスになりたい」と言ったり

するので、それは応援したいけど無理かもね、とは思います(笑)

とにかく好きなことを、

心から楽しいと思えることを、1つでもいいので

持って生きて行って欲しいです。

お母さんの好きなことは「妊婦さんや胎児を愛でることだよ」

好きが高じて「助産師さんになれたよ」と

言ってあげたいです⭐︎

.

.

今日は、私が「胎児」や「妊婦さん」を好きになった

経緯を書いてみました。

もしここまで読んでくださった方がいたら・・・すみません。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました